たんぺんメイキング拾い

Webで見られる短編アニメーションのメイキングを拾い集めています。

「シンデレラ」ロッテ・ライニガー

 

Cinderella (Aschenputtel) - Lotte Reiniger (1922)

「シンデレラ」ロッテ・ライニガー/ドイツ/1922

 

これは影絵のアニメーションです。

 

ところで、

映写機もプロジェクターも、強い光を放ちスクリーンに像を映し出す。

テレビもPCもスマホも町中に溢れるデジタルサイネージも、発光して像を描く。

しかし、当たり前のことすぎて、光っているということを忘れてしまいがちです。

映像は光っています。光で出来ています。

そして、光の中に何かを描くには、影が必要です。

要するに、映像は「光」と「影」で出来ているのです。

何が言いたいかというと、

つまり、

影絵アニメーションは、もっともシンプルな映像だと言っても過言ではない

ということです。

 

映画が誕生したのは1895年、

(細かく言うと、もう少し前に似たようなものもあったのだけれど)

このアニメーションはそれから数えて27年後に作られました。

(ちなみに、同じころに発表された映画は、

ドイツ表現主義の金字塔「カリガリ博士」(1920年)や、チャップリンの名作「キッド」(1921年)、ホラー映画の元祖「吸血鬼ノスフェラトゥ」(1922年)などがあります)

最も有名なシンデレラ、ディズニーの「シンデレラ」が作られたのは1950年、

この作品よりもさらに28年後のことです。

昨年公開された、実写の「シンデレラ」は、そこからさらに65年後、

ライニガーのシンデレラからは93年後、映画が誕生してからは120年後のことです。

 

アニメーションの母と呼ばれ、影絵アニメーションのパイオニアであり、女流作家の先駆けでもあるロッテ・ライニガー

6/2は彼女の誕生日、ということでGoogleのロゴが彼女や影絵アニメーションがモチーフになっていたことに便乗して。。。

 

こちらも貼り付けておきます。


Lotte Reiniger’s 117th Birthday Google Doodle